ZenBookをHDDからSSDに換装してみた。

お久しぶりです、こーでーです。

 

最近忙しくて全然更新できてませんでしたが、何とか生きています。

 

ネタ自体は溜まってきているので、書ける時間を見つけて少しずつ小出ししていこうと思います。

 

 

それでは本題の "ZenBookのSSD換装" していきます。

 

 

今回SSD換装するPCは、"ASUS ZenBook BX310UA-FC704TS" です。

f:id:ko-de:20190811154339j:plain

 

友人から「WordとかExcelの起動がめっちゃ遅い。あとスリープからの復帰が遅すぎてすぐに作業できない」と、このPCに対して不満を募らせてたので、だったら高速化しようやということでSSD換装することになりました。

 

SSD換装に使用したSSDは、秋葉原のあきばお~にて安売りされていたシリコンパワーのS55という240GBのSSDです。 

シリコンパワー SSD 240GB TLC採用 SATA3 6Gb/s  2.5インチ 7mm  3年保証 S55シリーズ  SP240GBSS3S55S25AC

シリコンパワー SSD 240GB TLC採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm 3年保証 S55シリーズ SP240GBSS3S55S25AC

 

購入した当時の値段は2,980円でしたので、かなりお得に買えたと思います。

 

 

それでは、早速ZenBook君を分解していきます。 

 

分解するにあたって、こちらの記事を参考にさせてもらいました。

pc-gadget.com

 

まずは、PCの裏面にあるネジ類をすべて外していきます

f:id:ko-de:20190811162345j:plain

※注意!※ ヒンジ側ゴム足下にあるネジ以外の10本は "T5のトルクスネジ(星形ネジ)" が採用されているので専用のドライバー等を使用してください

 

 

私は手持ちにT5のトルクスドライバーがなかったのでAmazonで購入しました。 

アネックス(ANEX) スーパーフィット 精密ヘクスローブドライバー T5×30 No.3542

アネックス(ANEX) スーパーフィット 精密ヘクスローブドライバー T5×30 No.3542

 

 

ヒンジ側ゴム足下にもネジがあるのですが、そちらは通常のドライバーで外すことができます。

 

 

ゴム足下のネジへのアクセスですが、このように先の細いものをヒンジとは反対側から差し込んでてこの原理で持ち上げると…

f:id:ko-de:20190811163317j:plain

 

このように両面テープで固定されていたゴム足が取れ、ネジにアクセスすることができます。

f:id:ko-de:20190811163543j:plain

 

取り外すと分かりますが、ゴム足には向きがあるので取り付ける際はゴム足に書いてある "R" と "L" の印字を見て取り付けましょう。

f:id:ko-de:20190811171853j:plain

取り付けるときは両面テープを貼り直そう

 

そしたらカバーを取り外して基盤たちとご対面。

f:id:ko-de:20190811163655j:plain

 

いきなりSSDを換装する前にバッテリーを外して放電させましょう。

 

バッテリーの外し方は、ヒンジ側についているネジ2本(プラスネジ)を外します。

f:id:ko-de:20190811164052j:plain

 

外したネジ側を指で引っかけて…

f:id:ko-de:20190811164439j:plain

 

そのまま上に持ち上げる!

f:id:ko-de:20190811164505j:plain

パカッ

これでバッテリーを基盤から外すことができたので数分放置して放電しましょう。

 

この機構が理解できず、マジで10分くらい格闘してました。

 

 

今回の本題から脱線するのですが、SSD換装に並行してCPUグリスの塗り替えも行いました。

 

この作業自体は簡単で、CPUクーラーのネジとコネクタを外し、クーラーを外すとこのようにCPUとGPUのダイが見えます。

f:id:ko-de:20190811165106j:plain

カピカピになったグリス…

ダイが欠けないように丁寧にふき取り、クーラー側も綺麗にしましょう。

 

 

今回塗り替えにつかったグリスは、オーバークロックにも使われるThermalGrizzlyのKryonautです。 

 

自作PCの時は基本1点盛りでクーラーの圧力で伸ばしますが、ノートPCでクーラー自体の圧力が掛かりずらそうなので、少し多めに盛って伸ばすことにしました。

f:id:ko-de:20190811165613j:plain

 

そして、逆の手順でCPUクーラーを戻したらCPUグリスの塗り替えは終了です。

 

 

では、SSD換装に戻ります。

 

HDDを固定してあるプラスネジを4本外すと台座ごとHDDを取り外すことができます。

f:id:ko-de:20190811170753j:plain

 

外す際、Wi-Fi用の配線が引っかかって切れないように慎重に外しましょう。(配線の写真撮り忘れた…)

 

外れたHDDの台座が側面に4か所プラスネジで留まっているため、それらを外します。

※注意!※この時、HDDを台座から外さないように気を付けましょう(取り付ける向きが分からなくなるため)

 

そしてSSD開封し、同じ向きになるようにHDDとSSDを交換して4か所ネジ止めします。(SSDを台座に取り付ける写真を撮り忘れた…)

f:id:ko-de:20190811171242j:plain

 

そしたら逆の手順でSSDを取り付けて、

f:id:ko-de:20190811171420j:plain

 

バッテリーも戻したらSSD換装は完了です!!!

f:id:ko-de:20190811171502j:plain

 

底板を閉じてネジ止めしたらWindowsのインストールを行います。

f:id:ko-de:20190811171955j:plain

 

Windowsインストールに関しては調べると大量に出てくるのでそちらを参考にしていただければと思います。(「ノートPC Windows クリーンインストール 方法」みたいな感じで検索すれば分かりやすいサイトがいっぱい出てきます)

 

 

 

以上でZenbookのSSD換装は終了です!やったね!!!

 

友人に返して使ってもらったところ、「なにこれ、全然違うじゃん、めっちゃ快適なんだけど、ほんとにオレのパソコン?」と興奮気味におっしゃっていました。

 

持ち運びを考えた時に衝撃に強いSSDは有利になるので、高速化と堅牢性を求める方にはSSD換装は良いのではないでしょうか?