「StoreMI2.0かFuzeDriveか、それとも……。」#32

また月曜の更新を完全に忘れてました。

日曜に更新する習慣がないのでつい忘れちゃうんですよね。

記事を作るのを月~金にして投稿を火~土の朝にシフトしようかと思ってます。

 

前回StoreMI2.0を使いたいという内容の記事を書きましたが、色々調べているうちにStoreMI2.0微妙では?という感情を抱き始めました。

StoreMI2.0について少し情報収集したので簡単にまとめてどうしようか考えていこうと思います。

 

結局SSD・HDDの単独運用が大正義

StoreMI2.0の微妙と感じた点は、

  • 読み出しの速度向上に特化されており、書き込みの速度はSlow Tierの速度のまま
  • RAIDが組めない(これは前世代から変わらず)

の二つです。

StoreMI・FuzeDriveどちらとも言えるんですが、予期せぬ電源落ちなどでデータが飛ぶ可能性があります。(実質RAID0なのでSSDかHDDのどちらかがクラッシュしたら終わり)

なのでRAID1を組んでバックアップを取りたいと思っていたのですが、RAIDが組めないので手動バックアップをしなければいけないのが難点。(大量のデータをバックアップするわけじゃないから手動でもいいっちゃいい)

RAID組めない問題は残念ですが前から言われていたことなのでそれほどショックではないです。

 

一番残念な点は、書き込み速度がStoreMIを使っても早くならないというところ。

前世代ではFuzeDrive同様、読み書きどちらも高速化できたのですが2.0にバージョンアップしてから読み出ししか高速化していないという情報を見かけました。

噂によると現状のStoreMI2.0はβ版という話を小耳に挟み、今後書き込みも高速化するのではないかと希望的観測をしながら調べていたところ、

ITMediaに掲載された記事に『「読み出し専用」アルゴリズムでデータの一貫性を確保可能に』との文字が。

www.itmedia.co.jp

7月の発表時点で読み出し特化のシステムに変わったことを今になって気付きました。

もしかしたら今後のアップデートで変更される可能性も無くはないですが、その望みに賭けるならFuzeDriveを導入した方がいいですね。

 

とはいえFuzeDriveにしたところでRAID組めない問題や安定性の問題、構成を変更する際の構築解除の面倒さが勝るので、SSDとHDDはそれぞれ単体で運用するのが一番だと思います。

結局、コスパの良い大容量SSDを探す旅に戻ることになってしまったのでゲームストレージにおすすめな大容量SSDがあったら教えてください。

それじゃ今回はここまで、またね。